
☆ 期間 4月 ~ 7月
■ 授業の形式について
小学生は、個別指導方式での指導となります。各自、テキストを解いて講師に提出し
採点されます。その際、間違えたところはもう一度解き直しとなり、分からないところは
ヒントを出しますので、考え直すということになります。また、解いている最中にどうしても
分からない場合は、講師に質問してください。「どうしても質問しにくい・・・」という場合も
ご安心ください。應秀塾では小学生も少数精鋭指導となっておりますので、
講師が常に生徒の状態を把握しております。したがって、解いている最中
手が止まっているような場合は、講師から状況に応じてヒントを出します。
■ 辞書の活用について
應秀塾では、教室に国語辞典、漢和辞典を計5冊常備しております。漢字や言葉の意味で
分からないところは、友達や講師に質問するのではなく、自分で辞書を引いて調べる
ように指導しております。
■ ポイント・シールの活用について
小学生は、生徒各自の進度に応じて、ポイントとシールを配布しております。
シールは、教室内に掲示されている「シール表」に自分で貼っていただきます。シール表には
塾生全員の名前が記載されていますので、誰が一番進んでいるか、または遅れているのかが
一目瞭然となっております。
ポイントは、テキストのページが進むごとに5ポイントずつお渡ししております。さらに
「日々の宿題」を毎回提出した際にもポイントをお渡しします。
たまったポイントは、学期末に開催される『お楽しみ会』で使用します。
■ お楽しみ会について
学期末、季節講座最終日に開催されます。その日はビンゴゲーム等でポイントを賭けて遊びます。
また、最後に筆記用具などの景品を賭けたオークション大会もあります。
|